カーブスがやっていた効果のある集客方法

今日のテーマは『ターゲットを意識したカーブスの集客事例』です。

 

お昼に買い物に行ったスーパーで、なにやらオレンジ色のポロシャツを着た集団が、なにか勧誘をしていて、そこに多くの人が集まっていました。

 

ポロシャツにあるロゴを見ると、カーブスの名前。

 

カーブスは、50代以上の女性をターゲットにした運動教室で、全国に1800店舗近くあることから、あなたも目にしたことあるのではないでしょうか。

 

今日は、このカーブスの集客はすごく計算された秀逸な方法だったので、事例としてお話ししたいと思います。

 

 

カーブスのメインターゲットは、運動の必要性は感じているけど、実際には運動をしていない、50代以上の主婦。

 

当然、主婦ですから、基本的な行動範囲は家の近所です。

 

そして、平日のお昼前にスーパーに行く人は、近所の主婦ばかり。

 

しかも、自転車や歩きでのスーパーの行き帰りが、1日の運動量の多くを占めていたりします。

 

スーパーの入り口で勧誘していたカーブスですが、集まっているのは買い物帰りのおばちゃんばかりでした。

 

 

 

気付きましたか?

 

カーブスは、ターゲットが集まる場所でピンポイントで集客活動をしていたんです。

 

 

 

集客する上で大事な基本ともいえる考え方、それは

 

『自分の商品・サービスを購入する可能性の高いターゲットとなる人々が集まる場所で集客活動をする』

 

 

 

これは、一見当たり前に見えますが、世の中には実際には意識していないお店が数多く存在しています。

 

 

 

昨日の夜も、地元の駅前で帰宅途中に、駅前カレー屋のランチのチラシをもらいました。

 

店員は一生懸命、帰宅途中のサラリーマンにランチのチラシを配っていました。

 

でも考えてみてください。

 

地元の郊外の駅で、帰宅途中のサラリーマンの1日の行動を。

 

平日の昼は職場ですから、地元でランチを食べられるはずがないんです。

 

 

 

人が大勢集まっていても、ターゲットが居なければ、その集客活動はまったく意味がありません。

 

これと同じような間違いをする人は、広告や媒体といった部分でも、間違いを犯している可能性があります。

 

~~~~~~~~~~~~~~~

3分で読める参考記事シリーズ

 

なぜ集客でターゲットを決める必要があるのか、そしてターゲットには何を発信すべきなのか、ジャパネットたかたを事例に紹介した記事です。

 

unisiacom.co.jp

 

~~~~~~~~~~~~~~~

 

広告や媒体で間違えやすいのは、広告や媒体自体を集客のメインに考えてしまうこと。

 

他のお店がフリーペーパーで集客できたと聞けば、すぐにフリーペーパーの集客に走る。

 

Lineが良いと聞けば、すぐに飛びついてしまう。

 

 

 

広告や媒体は集客の手段でしかありません。

 

つまり、広告や媒体の表面的な部分だけに目がいってしまい、自分のお店のターゲットがどこに集まるのか意識していないので、お金をかけて集客しようとしても失敗してしまう。

 

 

 

ターゲットが見ていない広告、媒体にいくら情報を記載しても意味がありません。

 

それよりも、まずは自分のお店のターゲットが普段集まっている場所はどこなのか。

 

そして、普段何を見ているのか。

 

これを知ることが大事なんです。

 

 

 

駅前で人が集まるから、良いのではありません。

 

発行部数が多いフリーペーパーに広告を載せるから、良いのではありません。

 

 

 

『自分の商品・サービスを購入する可能性の高いターゲットとなる人々が集まる場所で集客活動をする』

 

まずは、あなたのお店がターゲットとする人々が普段、いつ、どこにいるのか、考えるようにしてみましょう。

 

それを意識するだけで、集客活動の効果に大きな違いが生まれます。

 

 

 あなたのお店を利用するお客さんは、普段どこに集まっていますか?

 

ターゲットが集まっている場所、媒体を意識して、集客活動をしていますか?

 

 

ここに、お店を繁盛させるヒントがあります。

 

あなたのお店は、必ず今よりも繁盛できます!