今日のテーマは『一番集客できる場所の探し方』です。
 


前回のメルマガでは、お店にとって、良い立地とは『お客さまが集まる場所』だというお話をしました。
 
そのためには、 ターゲットとしている潜在的な見込み客がそのお店を利用するシーンをイメージして、どの時間帯にどの場所にあれば利用してもらいやすいのか、生活導線(生活するうえでの行動)を見つけ出すことが重要だと。
そして、ターゲットの生活動線が一番重なる場所こそ、『見込み客が一番集まる場所』、これこそが良い立地なんだ、というお話でしたね。
 
今日はマーケティングの視点で、『見込み客が一番集まる場所』についてお話しようと思います。
 
 
 
世界中で成功を収めている華僑の商売の方法に
 
『砂漠で水を売る』
 
というのがあります。
 
 
 
街中で水を売るよりも、砂漠で喉が渇いた人に売った方が当然売れやすいわけで、ある意味商売の本質ともいえます。
 
賢明なあなたは、砂漠という遠い場所で水を売ろう、という話ではないことはわかっているはずです。
 
その言葉の本質は、強いニーズがあれば、そこにチャンスがある、ということです。
 
 
 
弁当屋やクリーニング屋は共働き世帯が多いエリアが売れる
(お金に余裕はあるけど仕事で忙しく、自炊や洗濯を逃れたい人が多いから)
 
葬儀を売るなら、病院が一番売れる
 
 
 
では、飲食店で一番売れる場所はどこか・・・
 
それは
 
『腹を空かせた人が集まる場所』
 
こんな人たちが集中する場所に、他にお店が無ければ、それは『砂漠で水が売れる』状態なわけです。
 
 
 
ちなみに、中華料理チェーンの日高屋は、出店する場所を見つける際に、近隣にマクドナルドや吉野家があるのか、をチェックします。
 
マクドナルドや吉野家は、しっかりとした立地調査をしたうえで成功できると判断し、出店しているはず。
 
毎日、ハンバーガーや牛丼を食べる人などいない。
 
中華料理という日常的な食を扱う店舗であれば、飽きられないはず。
 
つまり、マクドナルドや吉野家の近くで出店すれば、日高屋を利用してくれる見込み客はたくさんいるはず、という考え方です。
 
ある意味、『腹を空かせた人が集まる場所』なのか、その判断を他の大手外食チェーンにまかせ、中華料理の視点では独占できる環境で出店しているわけです。
 
 
 
あなたのお店の商品を欲している人が、どの時間にどこに集まってくるのか。
 
どんな商売でも、砂漠で水を売ることはできます。
 
失敗しているお店の特徴は、砂漠で砂を売ろうとしたり、湖で水を売ろうとしている。
 
一度、あなたのお店が砂漠で水が売れる環境にあるのか、考えてみてください。
 
 
 
今日はマーケティングの視点で、売れる場所の探し方をお話しました。
 
次回は、『砂漠でなくても水が売れる方法』について、お話できればと思います。

 
あなたのお店は、必ず今よりも繁盛できます!

 

売上アップに関するヒントが沢山あります!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 

unisiacom.co.jp